待時型のインプラント

待時型のインプラント治療

人工歯根を埋め込んでから免荷(噛ませない状態)で一定の治癒期間を置く待時型のインプラント治療には、歯肉を切開する手術を2回行う2回法と歯肉の切開を1回だけ行う1回法の2種類あります。それぞれ利欠点があり、症例に応じて適切に選択します。

トップページへ

2回法手術の流れ

1回目の手術

インプラントを埋め込むための穴をあけます インプラントの上に歯肉を被せて縫合します インプラントと骨がしっかりと結合するまで約3~6カ月待ちます
  • 1.
    局所麻酔を行い、歯肉を切開してあごの骨にインプラントを埋め込むための穴をあけます。
  • 2.
    インプラントを骨の中に埋め込みます。
  • 3.
    インプラントの上に歯肉を被せて縫合します。

  • インプラントと骨がしっかりと結合するまで約3~6カ月待ちます。

2回目の手術

インプラント体にアバットメント(被せ物とインプラントの接続部分)を取りつけます 切開した歯肉が治ったら、型をとって被せ物を作製し、アバットメントにセットします
  • 1.
    インプラントがあごの骨と結合したら、歯肉を切開し、インプラント体にアバットメント(被せ物とインプラントの接続部分)を取りつけます。
  • 2.
    切開した歯肉が治ったら、型をとって被せ物を作製し、アバットメントにセットします。

トップページへ

2回法のメリット/ディメリット(リスク)

メリット

  • あごの骨の状態に関わらず、ほとんどすべてのケースで適用できる。
  • 歯肉を閉じてしっかりと治癒期間を待つため、細菌感染の可能性が低い。
  • 近代インプラントの祖ブローネマルク教授の初期のプロトコールに従ったコンベンショナルなスタンダード法

ディメリット(リスク)

  • 歯肉の切開を2度行う必要があるため、1回法より患者様への負担が大きい。

トップページへ

1回法手術の流れ

1回目の手術

局所麻酔を行い、歯肉を切開してあごの骨にインプラントを埋め込むための穴をあけます 結合したら型をとって被せ物を作成し、今度は補綴用のカスタムアバットメントに交換して被せ物を着けます
  • 1.
    局所麻酔を行い、歯肉を切開してあごの骨にインプラントを埋め込むための穴をあけます。
  • 2.
    インプラントを骨の中に埋め込みます。
    ※このときインプラントにはヒーリングアバットメントを装着します。このアバットメントは、一部を歯肉の上に露出させた状態にします
  • 3.
    インプラントがあごの骨と結合されるのを待ち、結合したら型をとって被せ物を作成し、今度は補綴用のカスタムアバットメントに交換して被せ物を着けます。
    ※フィックスチャーとアバットメントが一体になった1ピース型のインプラントもあります。これはアバットメント部分を削って、補綴用のアバットメントとして使用します。

トップページへ

1回法のメリット/ディメリット(リスク)

メリット

  • 歯肉の切開は1度だけなので、患者様への負担が軽い。
  • 手術時間を短縮することが可能。

ディメリット(リスク)

  • インプラントを埋め込むあごの骨がしっかりとある必要がある。
  • 大規模な骨移植や骨再生を併用する場合は、細菌感染リスクが高く2回法が適用となる。

トップページへ

当院の治療

当院では難症例が多いため、インプラントを埋め込むときに骨の移植を必要とするケースが多く、結果として、2回法を多用しています。

トップページへ

ページの上部に戻る

お問合わせ 相談は無料です。お気軽にご相談ください。

お電話でご相談 月~金曜日 9:30~13:00 14:30~17:00 052-238-3377 メールでご相談 24時間受付・無料メール相談窓口 WEB相談はこちら 対面でご相談 お気軽にお立ち寄りください。アクセスマップはこちら